キャリアアップ * norari-kurari * - ├花

* norari-kurari *

Home > ├花

2013.10.30 Wed バラ2。


P1030358.jpg
LUMIX GF1 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
スポンサーサイト




  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

2013.10.20 Sun バラ。



P1030345.jpg
LUMIX GF1 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.







5月に撮ったバラ写真です。

職場の親会社の庭にはたくさんのバラが植えてあって、
丁寧に手入れがされていて、地元でも有名な観賞スポットです。

毎年5月になるとモデルさんを呼んで撮影会が行なわれます。
今年初めて参加してみました。

ものすごく天気が良くて日焼けが酷かったですが、
周りは撮影目的の人ばかりなので、
人目を気にせず写真を撮れることがとっても楽しかったです。

しばらくバラの写真続きます。

台湾の写真は根性が戻ったらUPします。

  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

2013.10.16 Wed トンネル。


P1030540.jpg
LUMIX GF1 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.





大変、大変、ご無沙汰しています。
台湾旅行も中途半端なまま、半年放置してしまっていました。

4月頃からとっても忙しくなってしまい、
ブログどころではなく、PCにもほとんど触らないままの半年でした。


台湾旅行の記事を書いていたころ、とても浮き沈みの大きな時期でした。
なんとかその気持ちを変えたいと思いながら日々過ごしていて、
忙しいことが重なっている間、というかわざと忙しくして、
つらいことを忘れて色んな事に挑戦しようとしていた春でした。

その後少し安定したかなーと思っていましたが、
また今、浮き沈みの大きな時期を過ごしています。

私の人生、いつになったら安定するんだろう。
一生このまま、こういうパターンの繰り返しなんじゃ・・・。
ここ1年、そういう気持ちばかりに襲われて、とても不安定です。
(病気などではないのでご心配なく。)

未来の自分にこの先の未来を聞いてみたい、そんな気分です。




・・・暗くなってしまいました。



写真の方はと言うと、最近はあまり持ち出せていません。
ただ、春から職場に写真部ができたので、
その活動で何回か撮影会をしたりしてストックはこれでもかってほどあります。
夏は暑くて活動していなかったので、季節外れの写真ばかりになりますが、
しばらくはその中からUPしていけたらなと思っています。

次のUPはいつになるかわかりませんが・・・。
またよろしくお願いします。

  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

2013.01.03 Thu 2013年。


P1020625.jpg
LUMIX GF1 + LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH.







新年あけましておめでとうございます。



皆様新しい1年の始まりをどう過ごされましたか?
素晴らしい幕開けとなった方もいらっしゃるでしょうし、
不安や悲しみと共に過ごされた方もいらっしゃると思います。

どんな気持ちの方にも、この1年が有意義で実りある1年になりますように





カメラに触りたい、写真を撮りたいという気持ちが、
全くと言っていいほど湧いてきません。
紅葉以降、カメラを使ったのは記念写真を撮ったぐらい。

もともと人目に出せるようなストックもほとんどないので、
次の更新がいつになるのか自分でもわかりません。

いつもこまめにチェックして下さっている皆様、申し訳ありません。


  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

2012.10.03 Wed 曼珠沙華。


P1020544.jpg
LUMIX GF1 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.





台風前に見つけていた曼珠沙華のつぼみ。
火曜あたりに咲いてるかなーって期待していましたが、
台風の暴風のおかげで咲いたところを見ることができませんでした。

今年の曼珠沙華写真はつぼみで終わり。
来年に期待しよう!


いろんな方がブログでこの花の名前について書かれていました。

私の職場の高齢者の方々はよく“まっしゃけ”と言います。
曼珠沙華がなまってこんな良い方になったんでしょう。

私は彼岸花と言いますけど、曼珠沙華の方が好き。


この花を見ると“長崎物語”という悲しい歌を思い出すので、
私には見ていてちょっと切なくなる花です。









前回の記事にたくさんの暖かいコメントありがとうございました。

あんな風にちょっと悩んでいることを書いただけで、
いろんなアドバイスや励ましの言葉を下さる方がたくさんいて、
本当に良い方々に巡り合えたなぁ・・・と心から嬉しい気持ちになりました。
みなさんのコメントひとつひとつ、大切に読ませていただきました。
本当にありがとうございます。


実は今回の悩みはそれほど重い苦しい悩みではなくて、
どちらかと言うと嬉しい悩みに近い方です。

もちろん辛い悩みも一緒にくっついているので心落ち着かないこともあり、
胃の調子はずっと悪くて思いがけないダイエットになっています。
でもなんとか前向きな考え方ができるかも、と最近思えるようになりました。


自分の周りの人たちや友達との関係をどうしていくか、
ちょっと転換期に入っているような予感がします。
人間って単純で難しい生き物だなと、改めて感じているところです。
でも全てうまくいくと願って・・・!


いつも写真とは全くずれた話になってしまって申し訳ないです・・・。


  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ