キャリアアップ * norari-kurari * - 国内旅行Photo

* norari-kurari *

Home > 国内旅行Photo

2012.07.29 Sun ちょっと奈良まで。

P1020333.jpg
先週の日曜日、ちょっと奈良まで行ってきました。


前日友達とご飯に行って、急に行くことに決まり、
とりあえず小学校の修学旅行ぶりの大仏様に会うことだけ決めて出発
2時間ちょっとで着くのでらくらく


P1020313.jpg
東大寺へ。


P1020318.jpg
とっても古い外観。
小学生の時には全く気付かなかったことにも気付きます。
大人になったんだなぁ・・・。


P1020327.jpg
歩いて疲れた後は、少し遅いお昼。
ならまちの古い家をリノベーションしたお洒落なカフェで。


P1020328.jpg
お重の中身。

この後はならまちを夕方までぶらぶら。


P1020336-2.jpg
お洒落なガラスショップで一目惚れしたネックレスを購入
この夏大活躍しそう


P1020329.jpg
ちょっと疲れたらカフェで和パフェ

暑かったけど、とっても気楽なお出かけになりました


ここ何ヶ月か旅のことしか書いていませんでしたが、ようやく終了
次からは普通の写真中心のブログに戻れると思います。
みなさん今後もどうぞよろしくお願いします
スポンサーサイト




  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

2011.09.25 Sun 四国。

こんぴらさん
LUMIX GF1 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. + Picnik
こんぴらさん。

更新をサボっていた間の旅行、続いては四国

神戸、奈良に続いて、これも車で
でも四国はやっぱり遠い・・・往復できっちり1000キロ


実はこの旅行、東日本大震災の2日後に行きました。
出発する日の朝まで、私の住むところも津波注意報が出ていたりして、
ギリギリまで行くか、行かないか、ずーっと悩みに悩んで・・・
(出発は仕事の後の夜でした。)

ホテル側も、こんな時だからキャンセル料は取らないと言ってくれていたのですが、
滅多にない連休で、少し前から予定していて計画も立てていたので、
元々行くつもりにしていた金刀比羅宮で一日も早い復興を祈願してこようと、行くことに決めました。


普段の人出がどれほどのものかはわかりませんが、それほど混んでいることもなく、
スムーズに行ってこれたのは、やはり震災の影響なのかな?
でも、それぞれの観光地にはそれなりに人がたくさんいました。

金刀比羅宮、讃岐うどん、道後温泉、松山城、陶芸の絵付け、再び讃岐うどんのコース。

後ろめたさもあったり、金刀比羅宮で具合が悪くなったりしましたが、
充実した2日間を過ごせました


2日の間に香川でうどん3軒行ったのですが、どのお店も違う食べ方で、
ぶっかけ、釜あげ、かけうどんと、食べ比べすることができました

今まで讃岐うどんはぶっかけとか、醤油と卵だけとか、つゆのないタイプを好んで食べていたけど、
普通のかけうどんも、つけ麺タイプの釜あげもおいしいことに気が付いた
こしの強いのが好きだから、きゅっと締まった冷たいものを選ぶことが多くて、
釜あげの魅力に全く気が付いていなかった・・・。
もちもちとした食感にはまってしまいそうです
かけうどんはすーっと体にしみる感じで、ほっとできます

何年か前にもうどんだけの1日旅行に出かけたことがあって、
その時は5軒まわり、もううどんはいいと思ったほどでしたが、
3軒ぐらいだと良い具合に満たされて、うどんっていいなぁと改めて感じて帰って来れました


道後温泉も、レトロな街の雰囲気が疲れを癒してくれました
やっぱり疲れている時は、温泉につかったり、おいしいものを食べてゆっくり過ごすのが一番ですね

  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

2011.09.21 Wed 旅行準備。

CIMG3707[1]
CASIO EX-Z50
3年前です。

弟が来月の連休に琵琶湖一周旅行に行くんだとか
今仕事とお祭りの練習・準備に追われていて、情報収集ができないからやってくれと言われました・・・。
なんで私

滋賀県には3年前に旅行に行ったので、その時のガイドブックやらを取り出し、
ネットでドライブ情報なんかをチェック
琵琶湖一周、なかなか魅力的で楽しそう
私も行きたくなってきた~

日帰りで行くとしたら、一周抜きでちょっとした観光地だけなら余裕
今度友達誘ってみようかな
長浜や近江八幡にまた行ってみたいな~

  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

2011.09.15 Thu 奈良。

奈良
LUMIX GF1 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. + Picnik

去年の東京旅行の後、母と叔母を乗せて奈良に日帰り旅行に行ってきました
祖母の兄弟に会いたいという2人を連れ、ついでに観光

世界遺産の薬師寺と唐招提寺に行ったはいいけど、この日は残念ながら雨
さらに平城遷都1300年祭で道は渋滞
ゆっくりカメラを出す間もなく、記録写真しか撮れなかった~
次行く時は、絶対晴れた日に行きたい

これと言った写真がないから、かわりにいろいろいじって遊んでみました

クロスプロセスやら、トイカメラ風やら、処理をまぜまぜ
レトロな感じに仕上げてみました

元は、曇りで空が白とびしかけているような微妙な一枚で、
ここでは恥ずかしくてお見せできません
これで少しは見れるようになったかなぁ・・・

普段は少し色温度や露出をいじるだけなので、いろいろ遊ぶのは楽しいな
本当は、何もいじらず撮って出しでそのまま載せても魅力的だって思えるような、
そんな一枚が撮れたら一番いいんだけど、まだまだ足元にも及ぶまい

  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

2011.09.13 Tue TOKYO。

上空
LUMIX GF1 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. + Picnik

ブログの更新をさぼっていた1年の間に、結構いろんな所に旅行に行ってきました
ハワイの記事ばかり続くのも楽しくないので(私が)、間に織り交ぜながら書いていきたいと思います


今回は、去年の9月に行った東京
たまたま土曜がお休みで2連休になったので、友達に会いに行ってきました。

仕事で東京に出た友達には、一緒に買い物に行く相手があまりないようで、
2日間買い物に連れ出され、私はヘトヘト
でも、田舎にはないお店をたくさん回ることができたので楽しかった~
ネットで見かけていた商品とか、実際に見ることができるのはやっぱりいいもんだ


浅草
後は、一度行ってみたかった浅草
これでもかってくらい人がいました・・・いつもこんなたくさんの人なの?!
初詣の時はどんなになってしまうんだろう!
田舎者には想像できませーん

スカイツリー
スカイツリーも見えました

急に決めた東京だったけど、なかなか楽しめました
ホントは、ディズニーランドなんかにも行きたかったけどまたの機会に
20代のうちにはしゃいでおきたい・・・

  いつもありがとうございます。
  拍手コメントへのお返事は行なっていませんが、
  いつも大切に読ませて頂いています^^

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ